2015年12月16日水曜日

ギリシア悲劇の場面設定

現存する33のギリシア悲劇の場面設定は以下のようであった。
-----------------------------
22→宮殿、神殿、墓の前
4→テント、洞窟、小屋の前
4→オープンスペース、
1→山の頂上、
2→林、聖地、もしくは宗教的な場
-----------------------------
言い換えれば宮殿、神殿などの建物で背景を作れば、
2/3の戯曲には当てはまるという事である。

スケネのように定式化された物を想定するならば場面変化はなかったと
思われる。
舞台の変化は場所を特定するのにとても役立つがスケネは変化しなかったのではないか?
壷絵に見られるような選択可能な装置がその解決であったのではないか?

でも、実際の所それを決定づける証拠がない。


ディオニソス劇場のオルケストラは約66フィート(約20m)であったとされる。
観客席には14,000人が収容できた。

小さなシーンハウスはその大きな空間の中では滑稽な小ささに見えた。
ウィトルウィウスによれば、スケネの長さはオルケストラの直径の約2倍であったとの事である。

ディオニソス劇場が必ずしもこの条件にあっていなかったかもしれないが、例えスケネがオルケストラの直径と同じであってもそれは素晴らしい建物であったはずだ。

このような劇場で演劇が行われていたとすれば、一体どのようにして客を満足させるような変化を見せたであろうか?

全ての構造物が変化したのであろうか?
それとも数枚のパネルが変化したのであろうか?
それとも両サイドのデハケ口のパネルから何かが出て来たのであろうか?

ほとんどの客は20メートル以上離れた場所からそれらを見なくてはならなかった。
20メートル離れた所から一体どんなディティール見せる事ができたのであろうか?

俳優が付けていたマスクはその登場人物のエッセンスを抽出したデザインになっていた。
舞台のシーナリーもマスクと同じようにエッセンスを抽出した物であったのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿